Bloomee LIFEはポストにお花を定期的に届けてくれるサブスク
Bloomee LIFEというサービスをご存じでしょうか?
ポストにお花を定期的に届けてくれるサービスなんです。
最近、よく耳にする”サブスク”というものですね。


私ももともとお花は好きで時々花屋で購入するのですが、仕事で忙しいときや子供を連れているときはなかなか難しいのでこれはとてもありがたいと食いつきました!
抱いていた心配…北海道にも届くの?
抱いていた心配…。北海道にも届くのでしょうか。
花をネットで購入しようとしたときに、寒冷地にはお届けできませんというお店も珍しくないです。
このサービスを知ったときも、北海道はきっと対象外なのかも…と思っていたのですが
特に北海道は対象外というような記述は見当たりませんでした。
※公式サイトの「配送な可能な地域は?」のページを読むと北海道でも離島は対象外のようです。
不安な方はお問い合わせされることをおすすめします。
結論として、北海道の我が家のポストにもお花が届き、テーブルに飾っています
【追記】
冬季の12月~3月の間、北海道はお花が届かないというお知らせがBloomee LIFEからきていました。雪の時期は残念ながら北海道には届かないので要注意です。
毎年詳細日程が異なるようですので詳細はBloomee LIFEのお知らせをご確認されると良いでしょう。
注文してからお花を飾るまでの流れはこんな感じ!
まず最初に3つの中からお好みのプランを選びます。
体験プラン、レギュラープラン、プレミアムプランがあり、値段と花のボリュームが異なります。
Bloomee LIFEのHPにそれぞれのプランでどういったお花が届くのか豊富な写真が載っていますので是非チェックしてみてください。


私はレギュラープランを選びました。
レギュラープランは800円/回(税抜き)です。
別途送料がかかりますので、税込みで全て計算すると
お花代880円+送料385円=計1265円/回でした。
(※)料金の変動がある可能性がありますので、必ず公式HPの料金プランをご確認ください。
北海道という遠い地にそのお値段で届けてくれるのはありがたみしかありません。
申込時にお花のお届け曜日を選ぶことができるので、その選択によって到着日が変わるのかもしれませんが、私の場合は申し込んでからお花到着まで2週間ほどでした。
到着を待つ間はそわそわと公式インスタを眺めていました。
ついにポストにお花が!!

申し込んでからちょうど2週間後に仕事から帰宅すると、ポストに見慣れない封筒が。

やった!届きました。
予想していたよりもしっかりとした封筒、というより箱に入っているのでお花がつぶれる心配はなさそう。
この封筒のQRコードを読み取ると、届いたお花の名前を知ることができます。

今回は、ソラナム・リンドウ・かすみ草・ルスカスの4種類。
お花の名前がわかるので勉強になります。
自分の好みの花の名前を知ることが出来ますね!
開封していくと中にはスタートガイドとお花が入っています。

切り花延命剤もついています!これはうれしい。

写真通りのお花が届いていて、品質も良かったです。

我が家の花瓶では大きすぎたので、急遽キューピーちゃんの瓶を使いました(笑
映えていなくて申し訳ない…
このサイズの花瓶は持っていなかったので入手しなければいけません。
ちなみに Bloomee LIFEのオンラインショップでも花瓶を買うことが出来ます。
寒冷地でお花や植物をネットでなかなか購入出来ず残念な思いをしたことが何回かあった自分にとっては、本当にありがたいサービスです。
お仕事が終わるころには花屋さんが閉まっている…という方や
子供連れで花を選ぶ余裕がないという方などなど花を飾りたいけど難しいという方は多いと思いますので、良いサービスだと感じます。
